二等三角点

293.燕岳△二等

北アルプス、燕岳の山頂にある△点。 点名 :燕岳基準点コード:TR25437458701緯度 / 経度 :36°24′21.5333 / 137°42′47.5992 確認日 :2012/08

289. 薬師ケ岳△二等

薬師岳の山頂にある△点。 ↑祠の右側、写真の男の人の脚のあたりにあります。 ↑かなり適当な補修がしてあって、文字も何も見えません。百名山の△点なのに・・・。 点名 :薬師ケ岳基準点コード:TR25437546301緯度 / 経度 :36°28′09.2891 / 137°32′42.3996 …

287. 内門岡△二等

岩手県の国見山のお隣、珊瑚山の山頂にある△点。 久しぶりの古い柱石。 点名 :内門岡基準点コード:TR25841712101緯度 / 経度 :39°15′59.9993 / 141°08′19.6008 確認日 :2012/07

287. 内門岡△二等

岩手県の国見山のお隣、珊瑚山の山頂にある△点。 久しぶりの古い柱石。 点名 :内門岡基準点コード:TR25841712101緯度 / 経度 :39°15′59.9993 / 141°08′19.6008 確認日 :2012/07

282.八幡平△二等

八幡平の山頂にある△点。 新しい柱石でした。観光客多いから? 点名 :八幡平基準点コード:TR25940764801緯度 / 経度 :39°55′10.0164 / 140°52′17.6015 確認日 :2012/06

281. 虎毛山△二等

秋田県の虎毛山の山頂にある△点。 近くにある、須金岳の山名が、ここの点名になっているんですね。 点名 :須金岳基準点コード:TR25840248901緯度 / 経度 :39°54′18.9864 / 140°37′12.1.63 確認日 :2012/06

281. 虎毛山△二等

秋田県の虎毛山の山頂にある△点。 近くにある、須金岳の山名が、ここの点名になっているんですね。 点名 :須金岳基準点コード:TR25840248901緯度 / 経度 :39°54′18.9864 / 140°37′12.1.63 確認日 :2012/06

280. 徳仙丈山△二等〈宮城〉

一関、気仙沼の境にあるつつじで有名な徳仙丈山の山頂にある△点。 上面部を修復した跡があります。。 点名 :津谷基準点コード:TR25841231701緯度 / 経度 :38°50′58.2089 / 141°28′08.7995 確認日 :2012/05

274. 駒ケ岳△二等 <岩手県金ヶ崎町>

岩手県金ヶ崎の駒ケ岳登山頂にある△点。 古い柱石。山頂鳥居の正面にあります。 点名 :駒ケ岳基準点コード:TR25840673301緯度 / 経度 :39°11′42.7127 / 140°55′14.8007 確認日 :2011/07

265. 大関平△二等 <福島県二本松市大字永田字長坂国有林12林班>

安達太良山にある△点。 狭い安達太良山頂部の祠の隣にあります。 コンクリートで補強されていますが、ここも破損が酷いです。火山性ガスの影響もあるのかも。 点名 :大関平基準点コード:TR25640324301緯度 / 経度 :37°37′16.0488 / 140°17′16.3358 山の高…

261. 金原峠△二等 <七ヶ宿町>

龍ヶ岳の山頂にある△点。 http://blogs.yahoo.co.jp/yarigatakezo/32369980.html 龍ヶ岳の山歩きの記事 点名 :金原峠基準点コード:TR25640727201緯度 / 経度 :37°58′42.7252 / 140°16′43.3383 山の高さ :994.17m確認日 :2010/06

257. 烏兎ヶ森△二等 <栗原市栗駒>

栗原市花山湖そばの大土ヶ森の山頂にある△点。 バックに見えるのは雪をかぶった栗駒山。今日はデジカメを忘れて携帯のカメラ。 http://blogs.yahoo.co.jp/yarigatakezo/32228573.html 大土ヶ森の山歩きの記事 点名 :烏兎ヶ森基準点コード:TR25840168901緯…

256. 蛤山△二等 <七ヶ宿町字刈田岳国有林61林班は2小班>

七ヶ宿の蛤山の山頂にある△点。 最高標高点と、山頂神社と、△点と全て地点が異なるちょっと珍しい山。 登山道の脇にあるため比較点綺麗な石。 蛤山の山歩きの記事 点名 :蛤山基準点コード:TR25740033601 緯度 / 経度 :38°01′43.5568 / 140°26′48.0817 山…

253. 水石山△二等 <福島県いわき市三和町合戸字内畑282>

福島県いわき市の水石山の山頂にある△点。 磐越自動車道の三和インターチェンジ近くに水石山があります。三和は、母方の祖父が建設省に入るまでの数年間、中学教師をしていたところ。当時は今と違って車が普及していない時代で、三和とはいってもいわきから…

251. 翁倉山△二等 <石巻市女川字翁倉山91林班>

石巻市の翁倉山の山頂にある△点。 △点は上部まで埋まっていました。 翁倉山の山歩きの記事 点名 :翁倉山基準点コード:TR25741732101 緯度 / 経度 :38°36′14.2407 / 141°23′44.797 山の高さ :532.41m確認日 :2010/03

251. 翁倉山△二等 <石巻市女川字翁倉山91林班>

石巻市の翁倉山の山頂にある△点。 △点は上部まで埋まっていました。 翁倉山の山歩きの記事 点名 :翁倉山基準点コード:TR25741732101 緯度 / 経度 :38°36′14.2407 / 141°23′44.797 山の高さ :532.41m確認日 :2010/03

250. 大沢山△二等 <丸森町鬼形217>

丸森町の鬼形山の山頂にある△点。 点名はどうして山の名前と違うんでしょうね。 △点の周辺には、反射板を使って航空測量した時に掘ったと思われる掘り起こしや杭の残骸があります。 明治30年11月11日埋設。 鬼形山の山歩きの記事 点名 :大沢山基準点コード…

239. 愛宕山△二等 <岩沼市志賀字長峰79>

柴田町の最高峰、愛宕山の山頂にある△点。 わずかに残った山頂。 古いけど綺麗な色。 愛宕山の山歩きの記事 点名 :愛宕山基準点コード:TR25740164401緯度 / 経度 :38°07′18.1909 / 140°47′53.9485 山の高さ :291.15m確認日 :2009/12

226. 小鏑△二等 <山形県最上郡最上町大字若宮字沢原山21>

宮城県鬼首と山形県最上の県境にある禿岳(小鏑山)の山頂にある△点。 点名 :小鏑基準点コード:TR25840146701緯度 / 経度 :38°48′39.44 / 140°35′42.2395 山の高さ :1261.65m確認日 :2009/9/21

218. 羽田△二等 <東京都大田区羽田空港2丁目地先>

羽田空港そばの、大鳥居近くにある△点。 今日は多摩川沿いを、この△点のある羽田空港を目指して走りました。じっとしてても汗が出るような蒸し暑さも、ジョギングしてる時は気にならなくなるのが不思議です。 多摩川河口にかかる大師橋を過ぎ、数分走ると、…

218. 羽田△二等 <東京都大田区羽田空港2丁目地先>

羽田空港そばの、大鳥居近くにある△点。 今日は多摩川沿いを、この△点のある羽田空港を目指して走りました。じっとしてても汗が出るような蒸し暑さも、ジョギングしてる時は気にならなくなるのが不思議です。 多摩川河口にかかる大師橋を過ぎ、数分走ると、…

217. 大楠山△二等 <神奈川県横須賀市芦名字大楠2375-イ号-2>

三浦半島の大楠山山頂にある△点。 山頂広場に丸いコンクリートに埋め込まれてありました。 新しい石のようです。かなり埋め込んであり、上部がちょっとだけ顔を出してました。 点名 :大楠山基準点コード:TR25239659001緯度 / 経度 :35°15′00.241 / 139°37…

215. 高尾山△二等<東京都八王子市高尾町高尾山国有林>

高尾山の山頂にある△点。 広い山頂広場で探すのに時間かかるかと思いましたが、山頂部にありました。 補修した跡が右上にありますが、立派な△点です。 点名 :高尾山基準点コード:TR25339314901緯度 / 経度 :35°37′30.5991 / 139°14′36.992 山の高さ :599…

209. 草倉山△二等 <成果停止>

北蔵王を代表する雁戸山(北雁戸)の山頂にある△点。 雁戸山は北と南の2つの峰があり、北雁戸、南雁戸と呼ばれています。今回登った北雁戸に△点が設置されていました。午前中に登った山形神室をバックに。 柱石のアップ。本来埋まっている部分もすっかり露出…

200. 信夫山△二等 <福島県福島市御山字熊野山38-3>

福島市内にある信夫山は、3つの山から構成されていて、そのうちの最高峰の熊野山の山頂にある△点。 細い舗装道路を登っていくと途中で門があり道路は閉鎖されいて、そこから先数十メートルを歩きます。すぐに国土交通省の高い無線中継アンテナが現れます。 …

196. 上品山△二等 <石巻市大字三輪田字寄藤6>

石巻市の上品山の山頂のある△点。

197. 硯上山△二等 <石巻市大字雄勝字原37-6>

石巻市の硯上山の山頂のある△点。 コースタイム登山口 → 水場(小屋) → 山頂 → 水場(小屋) → 登山口13:52 14:17 14:33 15:00 15:13 15:32 旧・雄勝町から硯上山登山口へ入ります。写真は駐車場入り口への大きな標識。まだ「宮城県雄勝町」のままです。 登山口…

194. 薬来山△二等 <加美町大字西小野田字味ケ袋1>

加美町薬莱山の山頂のある△点。 コースタイム遊歩道入口鳥居 → 登山口鳥居 → 山頂 → 登山口鳥居 → 遊歩道入口鳥居13:27 13:33 13:55 14:00 14:18 14:22 こども2人を近くのやくらいウォーターパークに降ろして、独りで登りました。この山は「加美富士」と呼…

188. 鹿狼山△二等 <福島県新知町大字杉ノ目字飯樋55>

宮城県丸森町と福島県新地町の境にある鹿狼山の山頂にある△点。山頂は厳密には福島県のようです。 コースタイム登山口 → 山頂 → 登山口12:16 12:46 12:54 13:18 集落から林道を1kmほど走ります。終点が広場になっていて乗用車は3・4台停めれそうです。 …

176. 前森山△二等 <岩手県八幡平市安比高原>

安比高原スキー場のメインゲレンデのある山の山頂にある△点。 安比高原ゲレンデの最下部からみた前森山。安比高原の名前の由来になっている安比岳は、標高が前森山より200mくらい高いですが、八幡平の奥の方にあります。 安比高原のメインのホテル。ゲレ…