高尾山

コースタイム 2009年8月
高尾山口駅 東屋 休憩所 高尾山頂 一丁平 小仏城山 日陰バス停
10:12 → 10:10 → 11:21 → 11:28 11:50 → 12:18 12:26 → 12:44 → 13:52

 

今日は、埼玉県に住む友達と京王線分倍河原駅で待ち合わせて、高尾山へ登りにでかけました。ここのところずっと23時過ぎまで仕事していたので、久しぶりの気分転換です。

 

京王線高尾山口駅は山へ向かう人がいっぱいです。さすが高尾山~。

ケーブルカーが出発を待っていました。こういうの子供見たら絶対乗りたがるな~。

電車の中で決めた稲荷山コースを登り山頂を目指しました。

山頂への最後の登りの階段。

階段を登りきるとすぐに山頂広場です。ケーブルカーで登ってきた観光客も含め大勢の人がいました。

正面ののぼりがあるあたりが山頂です。ちょっと分かりづらかったけど、△点もありました。
山頂で昼食をとっていると、少しの時間ですが、晴れ間が。ちょっとだけ正面の山々が姿を見せてくれました。

昼食のあと、小仏城山へ向かいます。小仏城山は高尾山より60mほど標高が高いくらなので、楽に行けるかと思いましたが、高尾山を出発してみるとひたすら下りが続きます。ってことは、登りが増えるってことか~?

一丁平。展望が素晴らしいところのようです(晴れていれば...)。

30分弱ほどで小仏城山に到着。観光客風の人はあまりみられず、こちらの方がゆっくりくつろげます。

山頂そばの広場。天気よければ気持ちよさそう。

ここにも茶屋があります。

小仏城山から、渋滞で有名な小仏トンネルの方にむかい、小仏峠から小仏バス停に向かうつもりで下山しました。でも、間違えて日陰沢林道を下山してしまいました。林道も雰囲気がよくていいですケド。


足の裏が痛くなってきたころ、バス路線にでました。正面に中央本線とその上に小仏トンネルへむかう中央道が見えます。

日陰バス停。土日休日は登山者向けに便が多めになっています。それでも1時間に2便ほどですが。

バスがバス停に近づいてきて、今日の登山は終了です。

 

バスはJR高尾駅まで。駅からちょっと歩いて「高尾の湯ふろっぴィ」という温泉に行き、色々なお風呂に入りながらゆっくり疲れをとりました。