三等三角点

229. 花釜△三等 <山元町山寺字浜173-3>

山元町の花釜にある△点。 普門寺そばに流れる川にかかるふじひら橋という小さい橋のそばにあります。 昭和55年埋設です。 点名 :花釜基準点コード:TR35640776201 緯度 / 経度 :37°58′09.8975 / 140°54′19.1743 山の高さ :2.74m確認日 :2009/10/17

228. 大倉△三等 <大和町吉田字舛沢115>

泉が岳の奥にある大倉山の山頂にある△点。 点名 :大倉基準点コード:TR35740552501 緯度 / 経度 :38°26′36.2326 / 140°41′14.5823 山の高さ :933.94m確認日 :2009/10/12

224. 杉峰△三等 <蔵王町倉石岳国有林>

南蔵王の杉が峰の山頂にある△点。 点名 :杉峰基準点コード:TR35740132601 緯度 / 経度 :38°06′20.9136 / 140°27′29.6604 山の高さ :1744.93m確認日 :2009/9/16

225. 金峰△三等 <宮城県>

熊野岳から雁戸・笹谷峠のある北蔵王へ続くコースの途中、名号峰の山頂にある△点。 点名 :金峰基準点コード:TR35740138701緯度 / 経度 :38°09′25.3622 / 140°28′02.2406 山の高さ :1490.89m確認日 :2009/9/16

225. 金峰△三等 <宮城県>

熊野岳から雁戸・笹谷峠のある北蔵王へ続くコースの途中、名号峰の山頂にある△点。 点名 :金峰基準点コード:TR35740138701緯度 / 経度 :38°09′25.3622 / 140°28′02.2406 山の高さ :1490.89m確認日 :2009/9/16

227. 寒風山△三等 <山形県東根市関山>

関山峠そば、山形県と宮城県の境にある寒風山の山頂にある△点。 点名 :寒風山基準点コード:TR35740448501 緯度 / 経度 :38°24′40.4124 / 140°34′17.1617 山の高さ :1117.28m確認日 :2009/9/10

223. 岩平△三等 <宮城県>

糸岳の山頂にある△点。 点の記無しなので、詳細は不明ですが、石の状態から明治時代埋設のような感じです。 点名 :岩平基準点コード:TR35740343001 緯度 / 経度 :38°17′00.022 / 140°29′49.3336山の高さ :1227.64m確認日 :2009/9/2

221. 金時山△三等 <静岡県>

金時山の山頂にある△点。 「金太郎」で有名な坂田金時を祭る神社が麓にある金時山。△点は、その山頂にある売店の玄関前にありました。 保護されている様子もなく、いつか無くなるのでしょうね~。 近くでみると、角も大きく欠けています。 この日、△点のある…

219. 岩岳△三等 <東京都青梅市沢井三丁目1063番地の1>

奥多摩、岩茸石山の山頂にある△点。 平成4年に柱石交換しているようです。 点名 :岩岳基準点コード:TR35339519401 緯度 / 経度 :35°49′50.3969 / 139°10′43.7236 山の高さ :792.99m確認日 :2009/8/15

214. 水晶山△三等 <山形県天童市川原子字水晶山2>

天童市の水晶山の山頂にある△点。 登山口東屋 → 展望台 → 山頂 → 展望台 → 登山口東屋 15:25 15:41 15:49 15:52 15:56 16:04 国道48号線を走っていると、水晶山への看板は分かりやすく表示されていて難なく登山口まで行けます。写真は登山口手前のトイレ。こ…

212. 不忘山△三等 <宮城県>

不忘山の山頂にある△点。 南屏風岳をバックに。 水引入道をバックに△点の正面。1992年に傾斜との記録があり、点の記はありません。でも、石も景色も見事です。 点名 :不忘山基準点コード:TR35740038801緯度 / 経度 :38度04分32秒.3958 / 140度28分43秒.80…

207. 烏帽子△三等 <川崎町今宿字小屋沢国有林>

笹谷峠から山形神室へ向かう途中のハマグリ山にある△点。 笹谷峠から登って、ハマグリ山の山頂手前50mほどの登山道のわきにありました。 明治31年設置です。 点名 :烏帽子基準点コード:TR35740237701緯度 / 経度 :38度14分04秒.8122 / 140度28分15秒…

208. 禿山△三等 <川崎町今宿小屋沢国有林>

山形神室の山頂にある△点。 山頂を横切る登山道上に山頂標識があり、広い山頂広場もありません。 明治31年埋設の△点。先ほど通過した烏帽子の翌日に設置したようです。 点名 :禿山基準点コード:TR35740239701緯度 / 経度 :38度15分03秒.4797 / 140度28…

205. 可也△三等 <白石市大字小原字上寒成山3-1>

七ヶ宿ダムの近くの寒成山の山頂にある△点。 コースタイム登山口 → 山頂 → 登山口12:58 14:00 14:05 14:30 近くには材木岩と呼ばれる、木のような岩肌の天然記念物があります。 寒成山。右側が切れ落ちたマッターホルンのような形の山です。 飛不動尊の広い…

199. 舘ノ山△三等 <福島県福島市飯坂町字舘ノ山18-30>

福島市飯坂の舘ノ山公園がある舘山の山頂にある△点。 山頂部は芝生の広々とした公園になっています。 △点は4つの保護石の守られています。 ここは源平時代に義経に従った一族の大鳥城というお城の城跡で、石碑や神社があります。 点名 :舘ノ山基準点コード…

203. 平塚△三等 <福島県福島市飯坂町平野字南堂の前17>

福島飯坂インターそばの、果樹園の中にある△点。今日の福島ツアー最後の△点です。 左側が林檎、右側が桃畑。その間の農道を進みます。 桃の実。まだまだ小さいです。 すぐに右側に熊野神社の社が見えてきます。 畑の中だから探しにくいかと思ったけど、△点は…

192. 立石山△三等 <川崎町今宿字立石山1-10>

川崎町のししなご山の隣にある立石山の山頂にある△点。 コースタイム登山口 - 山頂 - 登山口 10:17 10:27 10:29 10:35 真ん中に見えるのが立石山です。右手の鉢を伏せたような山は昨年登ったシシナゴ山。 砂利が敷かれた林道を進みます。ところどころ舗装さ…

193. 青麻山△三等 <蔵王町字八山大刈田山国有林18林班>

蔵王町にある青麻山の山頂にある△点。 コースタイム (無線中継所~山頂ピストン)登山口 - 露岩展望台 - 山頂 - 登山口 13:04 13:40 13:49 14:15 14:45 登山口の無線中継所。「宮城県の山」には分岐ごとに「青麻山遊歩道」の標識があるからそれに従えばよいと…

191. 胡桃岳△三等 <大崎市大口字鷲ノ巣162-3>

鳴子温泉の南方、胡桃ガ岳の山頂にある△点。 コースタイムレストハウス - 登山口 - 山頂 - 登山口 - レストハウス 13:06 13:10 13:25 13:30 13:39 13:43 鳴子温泉から「潟沼」への標識を辿って山道をちょっと走ると、すぐに目の前に青い小さな沼とレストハウ…

189. 鎌倉山△三等 <丸森町南平322先>

丸森町の鎌倉山の山頂にある△点。 189. 鎌倉山△三等 <丸森町南平322先> 2009/05/10 23:17 丸森町の鎌倉山の山頂にある△点。 詳しい地図で見る コースタイム登山口鳥居 → 登山道入口 → ロープ岩場 → 山頂 → ロープ岩場 → 登山口鳥居14:26 14:31 14:46 14:5…

186. 蘭梅山△三等 <岩手県一関市山目字館64-70>

岩手県一関市の遊歩道が整備された蘭梅山の山頂にある△点。

183. 鷹打山△三等 <東松島市大塚字長浜269>

松島の奥、潮干狩りで賑わう東名の近くにある△点。点名の「山」とは無縁の場所です。 目の前は松島湾です。 老人ホームの門の前に△点はありました。 埋設型で上面しか見えません。 点名 :鷹打山基準点コード:TR35741414101緯度 / 経度 :38度22分04秒.4949…

181. 親ノ倉△三等 <仙台市青葉区大字上愛子字芦見22-1>

錦が丘の仙台市天文台とサイカチ沼の間に横たわる親ノ倉山の山頂にある△点。 東洋興産という会社の敷地の手前右側あたりから、奥にむかってうすーい踏み跡を見つけ、とりあえず入り込みます。すぐに踏み跡ははっきりとしてきて、年に何人かの方はここを歩い…

178. 袖山△三等 <名取市愛島北目字外山1>

名取市で一番高い山の「外山」にある△点。 五社山の展望台分岐のところを更に30分ほど南に向かいます。五社山から外山までは予想以上に急なアップダウンが続きます。 急傾斜の登山道の両脇にはカタクリの花が群生していて、とても綺麗です。斜面に咲いてい…

175. 亀山△三等 <利府町>

利府町の勿来の関ダムの南、鷹戸屋山の山頂にある△点。 利府町ではどこからでも見える巨大アンテナがある山が鷹戸屋山です。 先日訪れた△点「名古曾」とは、勿来の関ダムのダム湖を挟んで反対側に向かいます。 コンパクトデジカメでオオイヌノフグリをマクロ…

172. 遂倉山△三等(その1) <大和町吉田字悪田東6>

七つ森の遂倉山の山頂にある△点。遂倉山へは鎌倉山を越えていくため、まず鎌倉山を目指します。地図は鎌倉山。 遊歩道入り口に広い駐車スペースがあります。 ダム湖の向こう側には「たがら森」に替り七つ森の一つに加えられた笹倉山も見えます。 ダム湖半は…

168. 戸神山△三等 <仙台市青葉区秋保町大字長袋字黒森40-1>

秋保の戸神山の山頂にある△点。 白沢配水所のゲート前に車を停めて配水所までは道路を歩きます。 平野部で気温が9度だったので、雪解けの水で掘られた道はぐちゃぐちゃです。 水場。水は温かく感じました。 男戸神山(おどがみ)と女戸神山との分岐。この辺…

166. 萱野崎△三等 <松島町松島>

松島町の観光名所の一つ、双観山の近くの岬にある△点。 この△点は点の記が無いせいもありますが、最初、間違えて一つ手前の岬部分を30分以上も探してしまいました。 そこには昭和63年に行われた地籍調査の図根点がありました。 観光船が通り過ぎていきま…

164. 大森山△三等 <仙台市青葉区上愛子字五ツ森39>

JR仙山線・陸前白沢駅近くにある大森山の山頂にある△点。 大森山全景。右隣には、小森山があります。登山ルートは、大森山と小森山の間をとおります。 登山道入り口には綺麗な標識も。 これは登山道入り口にある山神の石祠。 暫くは大森山と小森山の間の谷…

161. 荻ケ森△三等 <松島町幡谷字土屋沢71>

国道45号線沿い、松島北インターチェンジからちょっと石巻によったあたりにある荻ケ森山の山頂にある△点。 45号線の上を三陸自動車道が交差して入っているところに車を置き、荻ケ森山に向かってまずは歩道を歩きます。松島特有の削られた岩肌。 大きい水…