四等三角点

284. 羽入△四等 <山形県東根市>

山形空港そばの歩道脇にある△点。 ターミナルビル。 あと3か月でお別れする2代目VOXY君をバックに。っていうか、次の車は5月に契約手続きしたのに、納車は早くて10月・・・。エコカー補助金も、間に合いません(涙 △点本体は深く埋め込まれてます。 点名 :…

279. 大森山△四等〈宮城〉

一関、気仙沼の境にある大森山の山頂にある△点。 山頂広場にかなり埋まった状態であります。 点名 :大森山基準点コード:TR45841233601緯度 / 経度 :38°51′42.1542 / 141°27′20.0016 確認日 :2012/05

271. 経塚△四等 <岩手県平泉町>

平泉町、経塚山の山頂にある△点。 赤いペンキが・・・。 点名 :経塚基準点コード:TR45841412301緯度 / 経度 :39°00′59.3009 / 141°10′08.0004 山の高さ :518.5m確認日 :2010/06

273. 箸塚△四等 <岩手県金ヶ崎町>

岩手県金ヶ崎の駒ケ岳登山道の途中にある△点。 森林を抜けた、見晴らしのよい広場のような場所。 新しい柱石です。 点名 :箸塚基準点コード:TR45840672401緯度 / 経度 :39°11′08.5902 / 140°55′59.8008 確認日 :2011/07

264. 鉄山△四等 <福島県二本松市大字塩沢字 黄塚山1-1>

安達太良連峰、鉄山にある△点。 遠く正面の山は磐梯山。 比較的新しい石ですが、損傷がひどいです。強風の時に、砂礫がぶつかってこうなったんでしょうか。 点名 :鉄山基準点コード:TR45640325201緯度 / 経度 :37°37′56.5772 / 140°16′59.0222 山の高さ …

255. 一休山△四等 <仙台市太白区秋保町鷹ノ巣字24林班3-9>

秋保の一休山と名づけられた山の山頂にある△点。 山の全景。小さな山です。 以前はバンガローなどが周囲にある観光施設だったようです。一休山という名前も、この施設の呼び物にするために付けた名前かもしれません。 営業してたころはどんな風景だったのか…

254. 二岩山△四等 <仙台市青葉区上愛子字岩元山>

サイカチ沼そばの二岩山の山頂にある△点。 サイカチ沼は、釣り人が多かったです。 二岩山のそばまで遊歩道を歩きます。遊歩道とは言え、最初はきつい登りの階段。 登りきると、あとはたまに階段がある程度のなだらかな道。 ところどころベンチもあり、看板で…

248. 馬場△四等 <柴田町大字入間田字二五田5-1>

スポーツランド菅生の近くの馬場山にある△点。 ゲートの脇に車を停め、写真の管理道路を5分ほど歩きます。 左手に薄い踏み跡があり、ここを入っていくと10mほどで山頂。 山頂と言っても何もなく、イバラが生い茂った中に△点がありました。 山頂からの眺…

245. 槻木△四等 <柴田町大字槻木字上川前105-2>

柴田町のにある△点。 槻木大橋そばのサイクリングロードの路肩そばにあります。川向こうの山はここに来る前に登った三門山。 サイクリング中の人、ここにぶつからないのかちょっと心配です。 平成9年埋設のまだ新しい柱石です。 点名 :槻木基準点コード:T…

241. 赤松△四等 <東松島市矢本字赤松10-1先>

東松島市矢本の用水路にある△点。 2本の用水路が合流する部分に設置してあります。 地中深く埋まっていたようですが、最近掘った跡があります。誰かもここを訪問したみたいです。 点名 :赤松基準点コード:TR45741417502緯度 / 経度 :38°23′58.1316 / 141…

235. 大沢△四等 <仙台市泉区将監13丁目16-3>

将監団地に残された小山の山頂にある△点。 山道が裏にあるようですが、13丁目の団地側から斜面を無理やり登りました。 13丁目まである、仙台では最大級の住宅地。遠くに七つ森が見えます。 この左手の斜面を登りました。 山頂にはアイスかなにかを食べた…

仙台神室

コースタイム笹谷峠 ハマグリ山 トンガリ山 山形神室 仙台神室11:06 → 11:50 → 12:14 → 12:40 13:08 → 13:50仙台神室 山形神室 トンガリ山 ハマグリ山 笹谷峠 13:55 → 14:19 → 14:40 → 15:00 → 15:30 笹谷峠から、仙台神室を目指しました。5月に山形神室ま…

216. 小仏城△四等 <東京都八王子市裏高尾町1885-1>

小仏城山の山頂にある△点。 山頂の茶屋の手前にありました。 「四等」と左からの文字なので昭和に入ってから設置された△点のようです。 点名 :小仏城基準点コード:TR25339314901緯度 / 経度 :35°37′47.4765 / 139°13′16.2182 山の高さ :670.28m確認日 :…

210. 八丁平△四等 <川崎町今宿小屋沢国有林>

雁戸山から笹谷峠へ宮城コースを辿ると登山道のわきにある△点。 ひたすら続く樹林帯を抜けると、目の前に笹谷峠の向こう側にある山形神室が見えます。展望が復活して嬉しくなったころに、この△点も現れます。 平成の新しい標石。 点名 :八丁平基準点コード…

206. 東谷地山△四等 <七ヶ宿町字東谷地山2-78>

七ヶ宿湖から国道113号線で七ヶ宿町役場へ向かう途中左手に独特な山容を見せる傾城森の山頂下にある△点。 コースタイム登山口 → 山頂 → 登山口15:02 15:25 15:33 15:50 横から見ると、2つの尖った山があります。左手前方にあるのが山伏森、右手後方にあ…

201. 薬王寺△四等 <福島県福島市御山字信夫山5-6>

信夫山の薬王寺の近くにある△点。 第一展望台駐車場から上部の広場へ登っていきます。第一展望台は、夜は夜景が綺麗そうです。 広場の上のところにNTTの無線中継所があり、△点はその近くの茂みの中にあります。茂みの中にはなぜか朽ちたベンチが。 昭和29…

202. 烏ヶ崎△四等 <福島県福島市御山字羽山2-1>

信夫山にある3つの△点のうち最後の△点。湯殿山神社の先の烏ヶ崎展望台そばにあります。 月山駐車場へ車を止め、烏ヶ崎展望台への山道を歩きます。途中、月山神社、湯殿山神社の祠があります。 烏ヶ崎展望台は木の板が敷かれた展望デッキがある意外は、手す…

187. 釣山△四等 <岩手県一関市釣山1-11>

岩手県一関市の釣山という小さな山の山頂にある△点。 この山は綺麗に公園(釣山公園)として整備されています。 東屋が何箇所かにあります。△点はこの東屋の向こう側の3mほどの急斜面を降りたところの先の小ピークにあります。正面に見える川は磐井川。白…

184. 月浜△四等 <東松島市大字宮戸字田ノ尻13>

奥松島月浜海水浴場のそばの小山にある△点。 月浜海水浴場。夏に1度か2度海水浴にきたことがあります。 △点は、この小山にあります。 小山には遊歩道があるようです。 この小山は津波時の避難所にもなっているせいか、階段も作られ整備されています。 何箇…

185. 里△四等 <東松島市大字宮戸字後田15>

奥松島宮戸島の奥の集落に続く道路沿いにある△点。 里という集落から、車1台やっと通れるような細い道をおそるおそる入っていきます。 ずーっと奥に行くと、蛤浜海水浴場との分岐に辿りつきます。点の記にしたがって、この分岐から20mほどの写真左手のヤ…

182. 野中△四等 <利府町森郷字後楽東10-1>

三陸自動車道路の上に架かる橋のたもとにあります。 雑草が生い茂ったあたりを点の気の地図を頼りに探します。 雑草のせいで見つけずらいかと思ってましたが、意外にあっさり見つかりました。 点名 :野中基準点コード:TR45740379901緯度 / 経度 :38度19分…

180. 峠△四等 <冨谷町赤石字上折元88-10>

岩切の県民の森の中にある「百人山」という山の山頂にある△点。 県民の森のアスレチックで遊んだ帰り道の△点訪問です。百人山はピークは隣の駐車場から1分で登れる小さな山です。百人山という山名の由来が気になります。百人乗っても大丈夫とかいうCMを思…

179. 北山△四等 <川崎町支倉字大倉山14>

国道286号線を仙台から川崎町に向かう途中、釜房湖手前の碁石川の右手にある北山の山頂にある△点。 前回山頂と勘違いした、巨大な反射板のあるピーク(遠くに見えるのは釜房湖)。今日はこのピーク一帯はカタクリが綺麗に咲いていました。 ピークからさら…

177. 五社山△四等 <名取市大字愛島笠島字外山1-5>

名取市愛島の裏に連なる五社山の山頂にある△点。 第1車止めに車を止めて、林道を歩きながら五社山をめざします。第1車止め近辺は小川が流れ、綺麗な花がいっぱいでした。 第2車止め。 15分ほど歩いて山頂が近づいたころ、林道わきにぽつんと△点がありま…

173. 大倉山△四等

大和町の七つ森のひとつ、大倉山の山頂にある△点。 左の撫倉山(七つ森最高峰)と右の松倉山(一等△点)の間に挟まれた形で奥の方に低く見える山が大倉山です。 松倉山訪問時と同じく信楽寺跡駐車場に車を止めて、七つ森遊歩道に向かいます。 30分ほどで梅の木…

174. 門前△四等 <大和町大字宮床字森ノ腰83-1>

七つ森の登山口の一つ、信楽寺門前のそばにある小さい山の山頂にある△点。 左手前に見えるのが門前のある小山。右の方は七つ森の山々。 登り口には赤い立派な鳥居があります。 参道なので道ははっきりしてますが、斜面はきつく登りやすい道ではないです。 山…

171. 名古曽山△四等 <利府町森郷字名古曽87-1>

利府町の勿来の関ダムの東側にある名古曽山の山頂近くにある△点。 利府町の水瓶としての役割を持つダムです。公園もあります。 山頂そばの配水場まで管理用道路があります。 配水場。大きなタンクがあります。 △点は、この山頂部からちょっと南西よりの尾根…

169. 国久△四等 <仙台市太白区秋保町大字長袋字亀ケ森1>

秋保長袋の盾山という山の山頂にある△点。 海馬というガラス工房の脇に登山口があります。 ここは、1300年~1600年まで秋保氏の居城でした。秋保氏は平清盛の長男である小松内大臣平重盛の子、資盛が始まりのようです。平家滅亡後に平泉の奥州藤原氏…

170. 長袋△四等 <仙台市太白区秋保町長袋字前山7-1先>

盾山から近い秋保長袋の道路脇にある△点。 写真真ん中、木に隠れていますが、先ほど登った盾山が見えます。柱石は地上タイプですが草に覆われていて写真には写せませんでした。 点名 :長袋基準点コード:TR45740258301緯度 / 経度 :38度14分18秒.9413 / 14…

165. 鈴平山△四等 <塩竈市尾島町37-8>

JR仙石線・本塩釜駅近くの鈴平山という小さな小山の山頂部にある△点。 登り口に「護防稲荷社」という鳥居があります。 階段を登っていくと途中から山道のような道になり、最後にまた階段が現れ、山頂部の稲荷の社が見えてきました。稲荷なので、犬はいちお…