279. 大森山△四等〈宮城〉

一関、気仙沼の境にある大森山の山頂にある△点。 山頂広場にかなり埋まった状態であります。 点名 :大森山基準点コード:TR45841233601緯度 / 経度 :38°51′42.1542 / 141°27′20.0016 確認日 :2012/05

徳仙丈山(宮城)

大森山下山後、車で一関から気仙沼へ抜ける林道を10分ほど走ると徳仙丈山の登山口です。ここはすっかり観光地化していて、広い駐車スペースが作られていました。山はまだつづじがつぼみでしたが、登山口でもらったパンフレットをみてみたら満開の時の山は…

大森山(宮城)

岩手県と宮城県の県境にある、大森山、徳仙丈山に行ってきました。最初は大森山へ。徳仙丈山の隣にある山ですが、「つつじの山」として観光地化していると徳仙丈山とは異なり、静かな山歩きが楽しめました。

278. 猿跳△三等 <福島県伊達市>

霊山の最高地点にある△点。 山頂風景。 この近くに「霊山」という二等△点があるんですよね・・・。これは三等。 点名 :猿飛基準点コード:TR25640553401緯度 / 経度 :37°46′19″.9181 / 140°40′44″.0003 山の高さ :825m確認日 :2011/11

霊山(福島)

福島県伊達市、相馬市にまたがる霊山へ。 駐車場の大きな案内板。 阿武隈高地は、こういう岩の山が多いです。 突き出た岩の端にたつと、眺めはよいですが足が震えます。 多くの岩峰。 途中、岩壁に掘られた細い道をかがみながら進みます。 頂上付近からの景…

277. 岩手山△一等 <岩手県八幡平市>

岩手県の岩手山の山頂にある△点。 山頂風景。 風が強いせいか、あまり汚れが目立たない柱石。 点名 :岩手山基準点コード:TR15941602001緯度 / 経度 :39°51′00″.9234 / 141°00′02″.0016 山の高さ :2038m確認日 :2011/08

岩手山

仙台は晴天、盛岡付近も晴れていることを祈って岩手山へ出発。 馬返し登山口の大きな駐車場に車を停めて出発。100名山だと駐車場も立派です。 最初は樹林帯の中を緩やかに登ります。富士山のような山なので、裾野は傾斜が緩やか。かなり歩いた感じがして…

秋田駒ケ岳

コースタイム国見温泉→(46分)→横長根→(120分)→阿弥陀池小屋→(20分)→男女岳→(15分)→阿弥陀池小屋阿弥陀池避難小屋→(14分)→横岳→(73分)→横長根→(50分)→国見温泉 今度こそ晴天の秋田駒ケ岳へと、2週続けて盛岡まで高速でやってきました。登山口は先週とうって…

276. 氷倉△三等 <秋田県仙北市>

秋田県の秋田駒ケ岳隣の横岳山頂にある△点。 かなり露出して傾いた柱石。 秋田駒ケ岳の山歩き記事 2013年9月縦走時の写真。 点名 :氷倉基準点コード:TR35940560401緯度 / 経度 :39°45′22.7700 / 140°48′18.2016 山の高さ :1582.7m確認日 :2011/08

275. 秋田駒△一等 <秋田県仙北市>

秋田県の秋田駒ケ岳の山頂にある△点。 山頂風景。 コンクリートの囲いに保護された柱石。 2013年秋の三角点。 点名 :駒ケ岳基準点コード:TR15940561301緯度 / 経度 :39°45′29.3849 / 140°48′07.4987 山の高さ :1637.4m確認日 :2011/08

秋田駒ケ岳(秋田県)

コースタイム国見温泉→(37分)→横長根→(60分)→男岳分岐→(9分)→男岳→(8分)→男岳分岐男岳分岐→(6分)→阿弥陀池避難小屋→(9分)→男女岳→(7分)→阿弥陀池避難小屋→(14分)→横岳横岳→(19分)→男岳分岐→(21分)→横長根→(43分)→国見温泉 雲か雨ばかりの東北のなかで、秋田…

駒ケ岳(岩手県)

岩手県金ヶ崎町の駒ケ岳。 (コースタイム) 登山口 → 下賽の河原 → 上賽の河原 → 山頂 8:59 9:43 9:56 10:10 金ヶ崎町の牧草地帯を通り、登山口に向かいます。朝食時間だったのか、牛が集まっていました。 登山口。うがい清水という湧き水があります。 暫くは…

274. 駒ケ岳△二等 <岩手県金ヶ崎町>

岩手県金ヶ崎の駒ケ岳登山頂にある△点。 古い柱石。山頂鳥居の正面にあります。 点名 :駒ケ岳基準点コード:TR25840673301緯度 / 経度 :39°11′42.7127 / 140°55′14.8007 確認日 :2011/07

273. 箸塚△四等 <岩手県金ヶ崎町>

岩手県金ヶ崎の駒ケ岳登山道の途中にある△点。 森林を抜けた、見晴らしのよい広場のような場所。 新しい柱石です。 点名 :箸塚基準点コード:TR45840672401緯度 / 経度 :39°11′08.5902 / 140°55′59.8008 確認日 :2011/07

271. 経塚△四等 <岩手県平泉町>

平泉町、経塚山の山頂にある△点。 赤いペンキが・・・。 点名 :経塚基準点コード:TR45841412301緯度 / 経度 :39°00′59.3009 / 141°10′08.0004 山の高さ :518.5m確認日 :2010/06

経塚山&束稲山(岩手県)

岩手県平泉町の経塚山。 山頂まで20分ほどの小さい山ですが、一応、分県ガイドに掲載されいてる山です。 登山口 山頂手前の展望台 山頂には小さな岩山があり、そこから北上川と平泉の平野が見渡せます。 久しぶりに登場のルナ 経塚山の隣にある、束稲山へ…

270. 五葉山△一等 <手県釜石市唐丹町字荒川山1204林班い小班>

五葉山の山頂にある△点。 削れてしまって、地表からかなり露出してしまっていますが、風格ある石。 周りの山頂の様子。 五葉山の山歩き記事 点名 :五葉山基準点コード:TR15841654801緯度 / 経度 :39°12′14.3212 / 141°43′44.7633 山の高さ :1341.25m確認…

五葉山(岩手県)

コースタイム赤坂峠 畳岩 しゃくなげ荘 山頂 畳岩 赤坂峠 11:57 → 12:24 → 12:59 → 13:09 13:30 → 14:07 → 14:34 実家を7:45にバイクで出発し、国道45号線をひたすら北上しました。気仙沼に着いた頃はもう11時、そこからさらに大船戸まで北上し、赤…

269. 田束山△一等 <南三陸町大字樋の口149>

南三陸町の田束山の山頂にある△点。 五葉山へ向かう途中、ふと『田束山登山口』という看板を見つけ寄り道してみました。山頂直下まで舗装された道があり、駐車場も広いです。 塚の盛り土が多くあり、それを説明した看板。 六号経塚。この程度の盛り上がりな…

須川岳(岩手県)

コースタイム須川温泉 昭和湖 須川岳山頂 昭和湖 須川温泉 13:27 → 14:31 14:43 → 15:23 → 15:48 → 16:11 宮城県では栗駒山と呼ばれている山。うちの奥さんもそうですが、岩手の人は『須川岳』だと言い張り、譲りません。とりあえず、タイトルは須川岳に。須…

267. 舟形山△一等 <山形県尾花沢市鶴子字御所山国有林82林>

船形連峰の主峰、船形山の山頂にある△点。 ところどころ欠けたり修復されたりしていますが、立派な石。 山頂標識と△点。 舟形山の山歩き記事 点名 :舟形山基準点コード:TR15740544901緯度 / 経度 :38°27′19.6347 / 140°37′11.4155 山の高さ :1500.23m確…

船形山(宮城県)

コースタイム大滝キャンプ場 鈴沼分岐 御来光岩 山頂 蛇が岳 三光の宮 大滝キャンプ場 11:01 → 11:46 → 12:24 12:29 → 12:34 13:02 → 13:57 → 14:53 → 15:20 白神山地をはるかに凌ぐブナの原生林があったという船形山へ。車で50分ほど、でこぼこの林道を走…

乳頭山(秋田県)

コースタイム黒湯温泉 一本松温泉 乳頭山 田代平小屋 孫六温泉 10:08 → 10:40 → 11:55 12:00 → 12:35 12:45 → 13:44 天気予報は曇りのち雨。高速道路を3時間もかけてきたので、雨が降らないことを祈りながらの登山です。車は乳頭温泉郷のひとつ、黒湯温泉の…

266. 吾妻山△一等 <福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山180林班>

吾妻連峰、一切経山の山頂にある△点。 点名は「吾妻山」です。 比較的綺麗な白い石。 ちょっと離れて撮影。山頂標識のすぐそばにあります。 吾妻山の山歩きの記事 点名 :吾妻山基準点コード:TR15640417901緯度 / 経度 :37°44′07.322 / 140°14′39.5627 山…

お盆の光景

風も、空も、夕焼けも、、、夏の終わりを感じさせます。

吾妻山(福島県)

コースタイム浄土平 酸ヶ平小屋 一切経山 酸ヶ平小屋 姥ヶ原分岐 浄土平 10:07 → 10:55 → 11:25 11:33 → 11:52 → 12:32 → 13:09 福島市の西方に位置する吾妻連峰、一切経山へ。 仙台を出た時は時おり小雨が降る天気でしたが、『曇りのち晴れ』という天気予報…

265. 大関平△二等 <福島県二本松市大字永田字長坂国有林12林班>

安達太良山にある△点。 狭い安達太良山頂部の祠の隣にあります。 コンクリートで補強されていますが、ここも破損が酷いです。火山性ガスの影響もあるのかも。 点名 :大関平基準点コード:TR25640324301緯度 / 経度 :37°37′16.0488 / 140°17′16.3358 山の高…

264. 鉄山△四等 <福島県二本松市大字塩沢字 黄塚山1-1>

安達太良連峰、鉄山にある△点。 遠く正面の山は磐梯山。 比較的新しい石ですが、損傷がひどいです。強風の時に、砂礫がぶつかってこうなったんでしょうか。 点名 :鉄山基準点コード:TR45640325201緯度 / 経度 :37°37′56.5772 / 140°16′59.0222 山の高さ …

263. 鬼面山△三等 <福島県耶麻郡猪苗代町若宮字吾妻山194林班え小>

安達太良連峰、鬼面山にある△点。 △点のある場所。登山道沿いの山頂標識からは見えない奥にあります。 古い柱石。 点名 :鬼面山基準点コード:TR35640329201緯度 / 経度 :37°39′42.6895 / 140°16′40.2558 山の高さ :1481.56m確認日 :2010/07

安達太良山

コースタイム新野地温泉 鬼面山 箕輪山 鉄山避難小屋 鉄山 安達太良山 7:02 → 8:02 → 9:35 → 10:21 → 10:35 → 11:15 14:39 ← 13:50 ← 12:48 ← 12:12 ← 11:57 ← 11:25 朝5時前に仙台を出て、登山口の新野地温泉に着いたのは7時前。ずっと登りたかった山。2…