山歩き

御駒山(宮城県)

コースタイム登山口 山頂 登山口 13:09 → 13:40 → 14:03 花山少年自然の家の裏山が御駒山です。ここは宮城県の小学生が野外活動でよく利用するそうです。駐車場に車を停め、花山少年自然の家の事務所へ行って、山の様子を聞いてから登り始めます。登山口はい…

大土ヶ森(宮城県)

コースタイム登山口 あずまや 山頂 あずまや 登山口 10:22 → 10:58 → 11:32 11:39 → 11:54 → 12:09 登山口。駐車スペースは詰めれば5・6台駐車できるようです。この日は先客が1台。 途中コースが渓流コースと尾根コース2つに別れます。行きは渓流コース…

蛤山(宮城県)

コースタイム登山口 林道終点 最高地点 △点 林道出合 登山口 12:49 → 13:23 → 14:20 → 14:29 → 15:00 → 15:38 蛤山周回コース。 青少年旅行村近くの登山道入り口。登山口標識はとても立派ですが、ここから暫くは荒れた林道歩きです。ちょっと登山道らしく整…

蕃山(宮城県)

仙台市西部の蕃山へ。初めて歩く山岸コース登山口から。ここには広い駐車場があります。 杉の植林地と雑木林の間の登山道。 20分ほどで尾根にでます。 尾根からは仙台の街もよく見えます。 左奥のでこぼこした山は七つ森。正面は権現森。右手によく行く温…

翁倉山

コースタイム登山口 主稜線 山頂 主稜線 登山口11:18 → 12:08 → 12:35 13:08 → 13:31 → 14:10 石巻市の翁倉山へ。ここはイヌワシの生息地になっているそうです。途中、北上川沿いには、綺麗な萱が。ここは萱葺きの萱の産地です。 林道終点の駐車スペース。ガ…

斗蔵山@角田

鬼形山の帰りに、角田の斗蔵山へ。 説明文。かなり古くから信仰の山として開かれていたようです。 広い駐車場から、すぐに斗蔵山への遊歩道が始まります。 山頂に神社があるため、参道としてよく整備された道です。 山頂の神社。

鬼形山@丸森町

丸森町の鬼形山へ。 この山のある丸森町の金山地区は、なんとなく昭和!って感じのする風景が多いような気がします。細い舗装道路を進んでいきます。写真は途中にある神社。 写真中央あたりから、かすかな踏み後を辿って山に入ります。 途中から、このような…

斗蔵山@角田

鬼形山の帰りに、角田の斗蔵山へ。 説明文。かなり古くから信仰の山として開かれていたようです。 広い駐車場から、すぐに斗蔵山への遊歩道が始まります。 山頂に神社があるため、参道としてよく整備された道です。 山頂の神社。

権現森

最近、子供が自転車乗りを覚えてから休日というと自転車ばっかり。たまには犬を思いっきり走り回れる山に連れて行ってあげようと、今日は権現森に散歩登山。いつもの活牛寺から出発です。 雪がまだ残っていて、道はぐちゃぐちゃ。 山の尾根に出ると、やっと…

二口林道

二口林道を風の洞橋まで歩いた時の写真。秋保ビジターセンターに車を停めて出発です。 冬のビジターセンターはトイレだけ利用できますが、無人です。 林道は雪が積もっています。 盤司。色んな角度から。 湧き水が出るところは、ツララがいっぱい。

黒森山

亘理町の作田地区の神社そばから登ります。鳥居をくぐると山の上へ続く参道があるようですが、今回登る黒森山は、鳥居から先ではなく、道路の左側から奥へと続く作業道から登ります。 作業道を暫く行くと砂防ダムがいくつかあります。作業道の終点らしきとこ…

鍋釣山@大郷

山頂まで15分ほどで登れる里山。 鍋釣山全景。奥の方が長く伸びている山です。 正面あたりに登り口があります。 畦道を歩くとそのまま登り口へ。 綺麗な竹林の中の道ですが、綺麗なのは最初だけで奥の方は倒れた竹で通りづらい道になります。 途中から道を…

愛宕山@柴田町

ここは山頂まで車で行ける山です。柴田町で一番高い山だし二等△もあるので敬意を表して途中から歩いて登ります。 国指定天然記念物の『雨乞の大銀杏』の前を通り、細いけど一応舗装された道を登ります。 ここから先はやや急な傾斜になります。山頂にある国交…

鎌倉山@作並

仙台から48号線を山形方面に向かうと、作並あたりで道路のすぐ右側に岩むき出しの特徴的な山が見えます。48号線からこの細道を入っていきます。 未舗装の道。右側に民家が1件あり、すぐ先は仙山線の踏切があります。 踏み切り手前から見上げる鎌倉山。…

小東岳(二口)

コースタイム 2009年11月風の洞橋 二口峠 糸岳 石橋峠 小東峠 小東岳 8:32 → 9:36 → 10:39 → 11:08 → 14:13 → 12:08 15:28 ← 14:41 ← 14:10 ← 13:39 ← 12:53 ← 12:38 3度目の正直で、小東岳へ。1度目は天候により二口峠まで、2度目は糸岳までで撤退。今度…

夫婦岩(丸森町)

コースタイム登山口 鎖場 山頂 鎖場 登山口14:02 → 14:25 → 14:32 14:53 → 14:58 → 15:15 福島県との県境も近い、丸森町の山です。山の中に転々と集落があり、そこを結ぶように走る細い県道を進むと、登山口があります。登山口の左手にはトイレもあるかなり…

鷹ノ巣山(秋保)

コースタイム林道入口 登山口 尾根 鷹巣山 尾根 登山口 林道入口 12:32 → 2:36 → 12:57 → 13:44 14:24 → 14:59 → 15:15 → 15:23 秋保の釜淵シェルターの二口側から登る山。前回登山時は△点発見できず、2度目の挑戦です。 林道入り口には小さな「鷹の巣山へ…

230. 鷹ノ巣△三等 <仙台市太白区秋保町馬場字鷹ノ巣西20番地>

秋保の鷹ノ巣山の山頂にある△点。 山頂からちょっと離れたところにありました。しかも、入り込むのがかなりつらいヤブの中で、点の気でだいたいの場所は特定できても見つけるのに15分ほどかかりました。草が生える季節には見つからないと思います。 明治3…

大倉山(泉ヶ岳)

コースタイム桑沼駐車場 北泉が岳分岐 大倉山 桑沼林道 桑沼駐車場 12:45 → 13:34 → 14:02 → 14:42 → 14:50 仙台を代表する泉が岳の奥にある山です。 スプリングバレースキー場の正面を通り、さらに奥へ車を走らせると、10分ほどで桑沼駐車場へ着きます。 …

226. 小鏑△二等 <山形県最上郡最上町大字若宮字沢原山21>

宮城県鬼首と山形県最上の県境にある禿岳(小鏑山)の山頂にある△点。 点名 :小鏑基準点コード:TR25840146701緯度 / 経度 :38°48′39.44 / 140°35′42.2395 山の高さ :1261.65m確認日 :2009/9/21

禿岳(鬼首)

コースタイム花立峠登山口 五合目 山頂 五合目 花立峠登山口 9:41 → 10:22 → 11:02 11:05 → 11:26 → 12:00 花立峠の車道から登山口。車が10台ほど停まっていて、登山者だけではなくハングライダーの装備をしている人達もいます。 風衝地の気持ちのよい峠。…

224. 杉峰△三等 <蔵王町倉石岳国有林>

南蔵王の杉が峰の山頂にある△点。 点名 :杉峰基準点コード:TR35740132601 緯度 / 経度 :38°06′20.9136 / 140°27′29.6604 山の高さ :1744.93m確認日 :2009/9/16

225. 金峰△三等 <宮城県>

熊野岳から雁戸・笹谷峠のある北蔵王へ続くコースの途中、名号峰の山頂にある△点。 点名 :金峰基準点コード:TR35740138701緯度 / 経度 :38°09′25.3622 / 140°28′02.2406 山の高さ :1490.89m確認日 :2009/9/16

225. 金峰△三等 <宮城県>

熊野岳から雁戸・笹谷峠のある北蔵王へ続くコースの途中、名号峰の山頂にある△点。 点名 :金峰基準点コード:TR35740138701緯度 / 経度 :38°09′25.3622 / 140°28′02.2406 山の高さ :1490.89m確認日 :2009/9/16

杉が峰(南蔵王)

コースタイム刈田登山口 前山 杉ケ峰 刈田登山口 10:05 → 10:41 → 11:06 → 11:28 往路と復路で、学校登山の小学生100人以上の集団とのすれ違いのため、コースタイムは全く参考になりません。 蔵王エコーラインの料金所の手前に数十台分ほどの駐車帯があり…

名号峰(北蔵王)

名号峰@北蔵王 2009/09/16 22:45 コースタイム刈田レストハウス 熊野十字路 追分 名号峰 追分 熊野十字路 刈田レストハウス 11:37 → 12:01 → 12:44 → 12:57 → 13:09 → 13:52 → 14:13 南蔵王への入り口、杉が峰までピストンした後、今度は北蔵王の名号峰を目…

寒風山(関山峠)

コースタイム登山口 コブの背 青の背 山頂 青の背 コブの背 登山口11:16 → 12:17 → 12:45 → 13:04 13:49 → 14:05 → 14:27 → 15:04 関山トンネルの宮城県側入口の手前に車を停め2度目の寒風山です。青空が広がって気持ちよい山歩きができそうな朝の天気でし…

227. 寒風山△三等 <山形県東根市関山>

関山峠そば、山形県と宮城県の境にある寒風山の山頂にある△点。 点名 :寒風山基準点コード:TR35740448501 緯度 / 経度 :38°24′40.4124 / 140°34′17.1617 山の高さ :1117.28m確認日 :2009/9/10

223. 岩平△三等 <宮城県>

糸岳の山頂にある△点。 点の記無しなので、詳細は不明ですが、石の状態から明治時代埋設のような感じです。 点名 :岩平基準点コード:TR35740343001 緯度 / 経度 :38°17′00.022 / 140°29′49.3336山の高さ :1227.64m確認日 :2009/9/2

糸岳

コースタイム 2009年9月風の洞橋 二口番所跡 二口峠 糸岳 二口峠 二口番所跡 風の洞橋 11:42 → 2:05 → 12:37 12:53 → 13:33 13:41 → 14:13 → 14:45 → 15:04 9月に入ってやっととれた夏休み。天気はよくないけど、小東岳を目指して二口林道を歩きました。 風…